秋田県東能代駅前48秒鍼灸マッサージ K治療室 | お店のミカタ https://healerkoba.on.omisenomikata.jp/ 痛み・症状を必ず楽にすることが治療家としてのモットーです 【日記】 顔面神経麻痺 Mon, 22 Sep 2014 21:13:24 +0900 750793 https://healerkoba.on.omisenomikata.jp/diary/750793 <span style="font-size: small;">今日は、「 顔面神経麻痺 」 のレポートです。  </span> <span style="font-size: small;">&nbsp; <br /><span style="color: #ff6600; font-size: large;"><br />&nbsp;顔面神経麻痺</span></span><br /><span style="color: #ff6600; font-size: small;">&nbsp;</span><br /><span style="font-size: small;"> 60代の女性の来室です。</span> <br /><span style="font-size: small;">この方は、</span><br /><span style="font-size: small;">10日程前に顔面の異状で</span><br /><span style="font-size: small;">救急外来を受診され、</span> <span style="font-size: small;">頭部CT検査では異常なく、</span><br /><span style="font-size: small;">「顔面神経麻痺」と診断されました。<br /></span>&nbsp;<span style="font-size: small;">つまり、</span><br /><span style="font-size: small;">末梢性の顔面神経麻痺と思われます。</span> <br /><span style="font-size: small;">今日は</span><br /><span style="font-size: small;">5回目の治療になります。</span>&nbsp;&nbsp; <br /><span style="font-size: small;"><br />診てみますと</span> <span style="font-size: small;">右顔面の額のシワは浅く、</span><br /><span style="font-size: small;">左顔面がツレているように見えます。</span><br /><span style="font-size: small;">これは右側麻痺のためにそのように見えるのでしょう。</span> <span style="font-size: small;">目を閉じてもらいますと、</span><br /><span style="font-size: small;">右の上眼瞼(ウワマブタ)は</span><br /><span style="font-size: small;">動きは良くなってきていますが、</span> <span style="font-size: small;">上眼瞼と下眼瞼に少し隙間ができます、</span><br /><span style="font-size: small;">目を完全には閉じることができません。</span> <br /><span style="font-size: small;">右口唇の下垂はまだありますが、</span> <span style="font-size: small;">左右の違いは目だたなくなりつつあります。</span> <br /><span style="font-size: small;">脈状からは</span> <span style="font-size: small;">慢性的な炎症性のある方に</span><br /><span style="font-size: small;">多く診られるタイプであり、</span><br /><span style="font-size: small;">数脈です。</span><br /><span style="font-size: small;">(数脈とは1分間の脈拍数が通常より多いという意味です)</span> <span style="font-size: small;">臓器では</span><br /><span style="font-size: small;">肺の機能亢進が考えられます。</span> <span style="font-size: small;">                </span> <br /><span style="font-size: small;"><br />治療は</span> <span style="color: #ff6600; font-size: small;">免疫系の強化</span><span style="font-size: small;">を考えての治療をして&hellip;</span> <span style="font-size: small;">目に関係する経穴(ツボ)</span><br /><span style="font-size: small;">に鍼(ハリ)をして<br /></span>&nbsp;<span style="color: #ff6600; font-size: small;">頭部への効果を意識して</span><span style="color: #ff6600;"><span style="font-size: small;">経穴(ツボ)を選んで</span><span style="font-size: small;">治療をして&hellip;</span></span> <br /><span style="font-size: small;">脊椎への治療を加えてから&hellip;</span> <br /><span style="font-size: small;"><span style="color: #ff6600;">口唇へのアプローチ</span>をして</span><br /><span style="font-size: small;">治療を終えました。</span> <br /><span style="font-size: small;">正面からお顔を拝見しますと、</span><br /><span style="font-size: small;">左右の違いはありますが、</span> <span style="font-size: small;">初回の治療時とはまったく違います。</span><br /><span style="font-size: small;">順調に回復してきています。</span> <br /><span style="font-size: small;">発症してから</span><span style="font-size: small;">治療開始が早かったのがよかったのだと思います。</span> <br /><span style="font-size: small;">小林純士でした。</span> &nbsp; 【日記】 難聴 Sat, 01 Jun 2013 08:37:35 +0900 479542 https://healerkoba.on.omisenomikata.jp/diary/479542 <strong><span style="font-size: medium;">頭が水の中にでも入っているような&hellip;難聴 </span></strong><br />&nbsp;<br /><span style="font-size: medium;">今日は、「難聴」 のレポートです。  </span><br /><br /><span style="font-size: medium;">難聴</span><br /><span style="font-size: medium;">頭が水の中にでも入っているような、</span><br /><span style="font-size: medium;">なにか、フタをされているような感じ&hellip; </span><br /><br /><span style="font-size: medium;">40代の女性の来室です。 </span><br /><span style="font-size: medium;">難聴</span><br /><span style="font-size: medium;">この方は</span><br /><span style="font-size: medium;">左耳の難聴と耳鳴りがあります。 10年程前と数年前にも難聴があり、</span><br /><span style="font-size: medium;">その時には処方薬で治ったそうです。 </span><br /><span style="font-size: medium;">今回は</span><br /><span style="font-size: medium;">2週間前から難聴になり、耳鼻科からの処方薬を服用するも、</span><br /><span style="font-size: medium;">なかなか治らないと&hellip; 今日は、</span><br /><span style="font-size: medium;">二回目の治療になります。 </span><br /><span style="font-size: medium;">「耳の感じはどうですか。」</span><br /><span style="font-size: medium;">とお聞きしますと、<br />「聴力は、戻ってきたんだけど、</span><br /><span style="font-size: medium;"> 今は、背中と肩が苦しい&hellip; 」</span><span style="font-size: medium;"> </span><br /><span style="font-size: medium;">診てみますと、脈状から</span><br /><span style="font-size: medium;">慢性的な炎症性の疾患に多い脈状です。 </span><br /><span style="font-size: medium;">臓器では</span><br /><span style="font-size: medium;">肝と腎の機能低下が考えられます。                </span><br /><br /><span style="font-size: medium;">治療は</span><br /><span style="font-size: medium;">初回と同じようにすすめていき、</span><br /><span style="font-size: medium;">身体全体の臓器の活性化</span><br /><span style="font-size: medium;">を目的に鍼(ハリ)と</span><br /><span style="font-size: medium;">お灸(キュウ)をして&hellip; </span><br /><span style="font-size: medium;">副交感神経の働きが</span><br /><span style="font-size: medium;">活性化するようにして&hellip; 次に</span><br /><span style="font-size: medium;">肩甲骨内側から</span><br /><span style="font-size: medium;">腰部にかけての</span><br /><span style="font-size: medium;">脊柱起立筋などの緊張をゆるめ </span><br /><span style="font-size: medium;">最後に操体法にて、</span><br /><span style="font-size: medium;">脊椎と仙腸関節を調整してから経穴(ツボ)を指圧しながら</span><br /><span style="font-size: medium;">右肩を拳上をくりかえして、</span><br /><span style="font-size: medium;">左右差がなくなってきたところで</span><br /><span style="font-size: medium;">治療を終えました。 </span><br /><span style="font-size: medium;"><br />この方の</span><br /><span style="font-size: medium;">聴力は回復してきていますし、</span><br /><span style="font-size: medium;">耳鳴りも鎮静してきています、</span><br /><span style="font-size: medium;">治療の継続で、</span><br /><span style="font-size: medium;">発症まえにもどられると思います。 </span><br /><span style="font-size: medium;"><br />小林純士でした。&nbsp;&nbsp;</span> 【日記】 拇指CM関節症 Thu, 04 Oct 2012 18:15:39 +0900 225608 https://healerkoba.on.omisenomikata.jp/diary/225608 今日は、「拇指CM関節症」のレポートです。&nbsp;<br /><br />&nbsp;<span style="color: #ff6600; font-size: large;">拇指CM関節症</span><br /><span style="color: #ff6600; font-size: large;">(拇指手根中手関節症) </span><br /><br />左の親指に痛みがある。 70代の女性が来室されました。 <br />「左の親指の付け根が痛い」とのことでした。 <br />お話を聞きますと、<br /><span style="color: #ff6600; font-size: large;">「左手親指の付け根が痛い&hellip;」<br /></span><br />医師からは<br />拇指CM関節症との診断でした。<br />湿布薬をもらっています。また、<br />夜間に第1指、第2指、第3指がシビレルそうです。 <br /><br />診てみますと脈状からは<br />交感神経の緊張と<br />陳旧性の炎症を考えさせられます。また<br />肝機能の低下を思わせます。肝機能の低下は<br />腹診(お腹に触れて診断する)とも一致しています。<br />左腹部にうっ血と思える&hellip;&nbsp;<br />治療は腹部のうっ血を改善するべく鍼を&hellip; <br /><br /><span style="color: #ff6600; font-size: large;">左拇指の</span><br /><span style="color: #ff6600; font-size: large;">エネルギールート</span><br />(鍼灸の治療では経絡といいます)<br />を考えて<br /><br />左手と左足に鍼をして&hellip; <br />交感神経の緊張を抑制し、<br />頚椎の調整を軽く行いました。そうしてから<br />左拇指を動かしてもらい&hellip; <br /><span style="color: #ff6600; font-size: large;">「痛くない&hellip;」 </span><br /><br />今回の治療だけで<br />もう痛みは起らないとは言えませんが、<br />治療の方向性は正しいと思います。 <br />小林純士でした。  &nbsp; 【日記】 子宮内膜症 Sat, 04 Feb 2012 22:13:11 +0900 195688 https://healerkoba.on.omisenomikata.jp/diary/195688 <strong>&nbsp;<span style="font-size: medium;">激しい痛みと吐き気のある子宮内膜症&hellip; </span></strong> <br /><br /><span style="color: #ff6600; font-size: large;"><生理期間とその前後に寝込んでしまう><br /></span><span style="font-size: small;">&nbsp;30代の女性が来室されました。<br />&nbsp;<br />お話をお聞きしますと </span><br /><span style="font-size: small;"><br />生理前1週間から生理の後の1週間の計3週間、</span><br /><span style="font-size: small;">痛みと吐き気で寝込んでしまうと&hellip;<br /></span><br />&nbsp;<span style="font-size: small;">医師からは</span><br /><span style="font-size: small;">子宮内膜症,子宮筋腫<br />と診断されています。</span> <br /><span style="font-size: small;"><br />診てみますと</span> <span style="font-size: small;">脈状から血流が良くありませんし、</span><br /><span style="font-size: small;">肝臓の機能が落ちています。<br /></span><br />&nbsp;<span style="font-size: small;">腹部では2ヶ所</span><br /><span style="font-size: small;">任脈(身体の全面で正中線)上でお臍の下と</span><br /><span style="font-size: small;">お臍の左下に冷えている部位があります。<br /></span><br />&nbsp;<span style="font-size: small;"><span style="color: #ff6600; font-size: large;">左腹部は広い範囲で過敏</span>になっており、</span><br /><span style="font-size: small;">軽く触れても痛みがあります。<br /></span><br />&nbsp;<span style="font-size: small;">これは</span><br /><span style="font-size: small;">この部分の内臓に</span><br /><span style="font-size: small;">炎症性の何かがあることを</span><br /><span style="font-size: small;">予感させます。<br /></span><br />&nbsp;<span style="font-size: small;">足部では<span style="color: #ff6600; font-size: large;">圧痛点</span>(押すと痛いところ)があり、</span><br /><span style="font-size: small;">この点は婦人科系の病気では現われやすいところで</span><br /><span style="font-size: small;">左右両側にありました。</span> <br /><span style="font-size: small;"><br /><br />治療は</span> <span style="font-size: small;">足部から腹部に</span><br /><span style="font-size: small;">効くように鍼をしながら、</span> <br /><span style="font-size: small;"><span style="color: #ff6600; font-size: large;">腹部の冷えを抜く</span>ことを考え</span><br /><span style="font-size: small;">お灸をしました。<br /></span><br />&nbsp;<span style="font-size: small;">灸点(お灸をする位置)を</span><br /><span style="font-size: small;">正確に決めることによって</span><br /><span style="font-size: small;">このお灸は熱くありません。<br /></span>&nbsp;<span style="font-size: small;">この日は腹部の</span><span style="font-size: small;">冷えを取ることを</span><br /><span style="font-size: small;">メインにいたしました。<br /></span>&nbsp;<br /><span style="font-size: small;">この治療後、</span><br /><span style="color: #ff6600; font-size: large;">腹部の痛み(触れて痛みがあった)は</span><br /><span style="color: #ff6600; font-size: large;">なくなりました。</span> <br /><span style="font-size: small;">最後に</span><br /><span style="font-size: small;">肩の凝りを解き治療を終えました。</span> <span style="font-size: small;">この方が</span><br /><span style="font-size: small;">ベッドからおりられて</span><br /><span style="font-size: small;">「ああ、スッキリした」</span> <br /><span style="font-size: small;"><br />1回の治療で</span><br /><span style="font-size: small;">子宮内膜症が完治するわけではありません、<br /></span>治療の継続が必要です。<br /><span style="color: #ff6600; font-size: large;">&nbsp;<br />痛み、吐き気の症状はずっと楽になります。</span> <br /><br /><span style="font-size: small;">小林純士でした。</span> &nbsp; &nbsp; 【日記】 腰痛 Sat, 17 Dec 2011 20:00:48 +0900 199460 https://healerkoba.on.omisenomikata.jp/diary/199460 <span style="font-size: medium;"><strong>腰痛</strong></span> <br /><span style="color: #ff6600; font-size: medium;"><br />腰が痛いのと股関節も痛い&hellip;<br /></span><br />&nbsp;<span style="font-size: small;">30代の女性が来室されました。</span><br /><br /><span style="font-size: small;">前回の治療から</span><br /><span style="font-size: small;">ちょうど一週間。</span><br /><br /><span style="font-size: small;">今日は2回目の治療です。 </span><br /><br /><br /><span style="font-size: small;">この方は</span><br /><span style="font-size: small;">腰が痛くなってから2か月ほどになっています。</span><br /><br /><span style="font-size: small;">歩いている時に股関節も痛いと&hellip;</span><br /><br /><span style="font-size: small;">&nbsp;また、<br /></span><br /><span style="color: #ff6600; font-size: medium;">手足の先が冷える。</span><br /><span style="color: #ff6600; font-size: medium;">お風呂に入っても暖まらない。<br /></span><br />&nbsp;<span style="font-size: small;">との訴えでありましたが&hellip; </span><br /><br /><br /><span style="font-size: small;">今日は</span><br /><br /><span style="font-size: small;">股関節痛の訴えはなく、</span><br /><span style="font-size: small;">腰の痛みだけでした。 </span><br /><span style="font-size: small;"><br /><br />診てみますと脈状から</span><br /><span style="font-size: small;">数脈(1分間の脈拍数が多いという意味)で<br /></span><br />&nbsp;<span style="color: #ff6600; font-size: medium;">交感神経の緊張</span><span style="font-size: small;">をうかがわせますが</span><br /><span style="font-size: small;">これは前回も同じでした。 </span><br /><span style="font-size: small;"><br /><br />腹部では</span><br /><span style="font-size: small;">右下腹部(虫垂のあたり)の</span><br /><span style="font-size: small;">圧痛はなくなっていました。</span><br /><span style="font-size: small;"><br />前回の治療効果がでたのでしょう。 </span><br /><span style="font-size: small;"><br /><br />左腹部の抵抗感と</span><br /><span style="font-size: small;">右上腹部の圧痛は前回と同じでした。<br /><br />治療は</span><br /><span style="font-size: small;">左腹部のうっ血と思われるところと</span><br /><span style="font-size: small;">右上腹部の圧痛を解消するために </span><br /><span style="font-size: small;">足からの鍼でアプローチしました。 </span><br /><span style="font-size: small;"><br /><br />そうしてから脾臓に働きかけるべく</span><br /><span style="font-size: small;">お灸をして&hellip; </span><br /><span style="color: #ff6600; font-size: medium;"><br /><br />背中から腰にかけて</span><br /><span style="color: #ff6600; font-size: medium;">左側に強い硬結があり、</span><span style="font-size: small;"> <br /><br />脾臓と腎臓に関係の深いところでした。<br /><br />この硬結を解き&hellip; <br /></span><br /><br /><span style="color: #ff6600; font-size: medium;">骨盤の調整</span><span style="font-size: small;">を軽く行い、</span><br /><span style="font-size: small;"><br />治療を終えました。 </span><br /><span style="font-size: small;"><br />この方</span><br /><span style="font-size: small;">玄関に降りられてから <br /></span><span style="color: #ff6600; font-size: medium;"><br />「あ、腰が軽くなった&hellip;」 </span><br /><span style="font-size: small;"><br />小林純士でした。<br /></span> 【鍼(はり)・灸(おきゅう)・指圧・マッサージ 】 鍼(はり)・灸(おきゅう)・指圧マッサージによる治療及び癒し Sat, 10 Dec 2011 19:41:55 +0900 173733 https://healerkoba.on.omisenomikata.jp/menu/173733 <strong><span style="color: #ff6600; font-size: medium;">これまで改善されなかった症状・痛みのある方はお試しください。</span></strong><br /><br /><strong><span style="font-size: medium;">来室者での多い症状<br /></span></strong><br /><strong><span style="font-size: medium;">①難聴・耳鳴り・耳閉塞感。</span></strong><br /><strong><span style="font-size: medium;">②腰痛・坐骨神経痛・下肢痛・膝関節痛。</span></strong><br /><strong><span style="font-size: medium;">③眩暈(めまい)。</span></strong><br /><strong><span style="font-size: medium;">④疲労感・倦怠感。</span></strong><br /><strong><span style="font-size: medium;">⑤40肩・50肩・頚肩の痛み・寝違い。</span></strong><br /><strong><span style="font-size: medium;">⑥子宮内膜症等の婦人科系の症状<br />⑦手術・骨折後の痛み・後遺症。</span></strong><br /><strong><span style="font-size: medium;">⑧帯状疱疹による痛み。</span></strong><br /><strong><span style="font-size: medium;">⑨排尿障害(頻尿・残尿感・尿漏れ・下腹部不快感)</span></strong><br /><br /><strong><span style="color: #ff6600; font-size: medium;">上記以外の症状の方もたくさん来室されています。</span></strong><br /><strong><span style="color: #ff6600; font-size: medium;">ご相談ください。</span></strong><br /><br /><br /><strong><span style="color: #3366ff; font-size: medium;">初診料 1000円 (HPみたで500円サービス)</span></strong><br /><strong><span style="color: #3366ff; font-size: medium;">治療費 </span><span style="color: #3366ff; font-size: medium;">3000円 (50分)</span></strong><br /><br /><br />